謹賀新年
昨日深夜に沖縄旅行から帰りました。。。
沖縄はとても暖かかったので、関東の寒さになれるのに時間がかかりそうです。。。
さて、私の予想とは異なり、大発会は479円高の1万9594円と大暴騰でした~
今日はさすがに半値くらい戻すかと思っていたのですが、前場で49円安とほとんど下落していないですね。
昨年と違って中国のPMIが好調だったので、海外市場も堅調です。
ですが、ここで慢心するのは良くないと思いますので慎重に行かねば・・・と思っています(というわけで手堅く日本サードは一部利食いし(約1億の利益・感謝)、残りは今後の変動を見て考えます~)。
とはいうものの、トランプ相場でバブル化する可能性もないわけではないので、調整しても、暴騰しても、どちらになっても良いように、柔軟に、俊敏に、対応して、2017年の相場を乗り切りたいと思います。
昨年は体調を崩したこともあり、今年は健康第一に考えたいと思います!!
というわけで??今年もよろしくお願いいたします!!

沖縄はとても暖かかったので、関東の寒さになれるのに時間がかかりそうです。。。
さて、私の予想とは異なり、大発会は479円高の1万9594円と大暴騰でした~
今日はさすがに半値くらい戻すかと思っていたのですが、前場で49円安とほとんど下落していないですね。
昨年と違って中国のPMIが好調だったので、海外市場も堅調です。
ですが、ここで慢心するのは良くないと思いますので慎重に行かねば・・・と思っています(というわけで手堅く日本サードは一部利食いし(約1億の利益・感謝)、残りは今後の変動を見て考えます~)。
とはいうものの、トランプ相場でバブル化する可能性もないわけではないので、調整しても、暴騰しても、どちらになっても良いように、柔軟に、俊敏に、対応して、2017年の相場を乗り切りたいと思います。
昨年は体調を崩したこともあり、今年は健康第一に考えたいと思います!!
というわけで??今年もよろしくお願いいたします!!
スポンサーサイト
あけましておめでとうございます。
早速ですが、ユークスはどの辺まで握っている予定でしょうか?
ここ数日勢いがなくなっていますが…
PS 健康第一で頑張ってください。
早速ですが、ユークスはどの辺まで握っている予定でしょうか?
ここ数日勢いがなくなっていますが…
PS 健康第一で頑張ってください。
不勉強でマイネットはノーマークでした。。。
四季報を確認したのですが、すごい成長率ですね。M&Aにも積極的なのでおもしろい銘柄ですね~
四季報を確認したのですが、すごい成長率ですね。M&Aにも積極的なのでおもしろい銘柄ですね~
ユークスは日々公表銘柄で増し担保規制が入る可能性が高いので調整しているものと思っています。
短期的に動くとすれば、増し担保規制回避かまたは解除後に動くかどうかでしょうね・・・
中期的には、内田PのARが飛躍するのかどうか、そして女性ユニットも出るのかどうかに注目しています(どこまで握るのかについても、内田P次第です・・・)。
短期的に動くとすれば、増し担保規制回避かまたは解除後に動くかどうかでしょうね・・・
中期的には、内田PのARが飛躍するのかどうか、そして女性ユニットも出るのかどうかに注目しています(どこまで握るのかについても、内田P次第です・・・)。
初めまして、いつも楽しみに読んでいます。かきゆうさんのブログを読んで、ユークス、イード、日本サード、日本一S購入し、利益を得ることができました!
これからもよろしくお願いします
これからもよろしくお願いします
umnは終わりましたね
子宮頸がんワクチンと似た物と思ってましたので
まあ、認可されないとは思っていました。明日のバイオ全体に波及しなければいいですが
子宮頸がんワクチンと似た物と思ってましたので
まあ、認可されないとは思っていました。明日のバイオ全体に波及しなければいいですが
てるさん、わざわざありがとうございます。今年も年末相場で新興に資金がはいり良かったです。今後は地あいを読むのが難しくなりそうですが。。。
あすかさん、UMNファーマは予想通りの展開でしたので、驚きはないです。やはり、アンジェスや3Dのときもそうでしたが、審査期間が1年超かかっているものについては今回のような事態が起きることは想定しないといけませんね~
以前道下社長(名前が間違っていたらすみません)が突如退任したことがありましたが、審査で何かトラブルをかかえての退任だったのかと勘ぐってしまいますね。。。
バイオベンチャーも上場から期間が経過すると成功する会社と駄目な会社がはっきりしてきますね~
あすかさん、UMNファーマは予想通りの展開でしたので、驚きはないです。やはり、アンジェスや3Dのときもそうでしたが、審査期間が1年超かかっているものについては今回のような事態が起きることは想定しないといけませんね~
以前道下社長(名前が間違っていたらすみません)が突如退任したことがありましたが、審査で何かトラブルをかかえての退任だったのかと勘ぐってしまいますね。。。
バイオベンチャーも上場から期間が経過すると成功する会社と駄目な会社がはっきりしてきますね~
こんにちは。
バイオは気長に行こうと自分もかきゆうさんのように、今後有望そうな株を探そうと思っています。主婦に人気のポイントタウンを経営するGMOメディア、などいかがでしょう?
バイオは気長に行こうと自分もかきゆうさんのように、今後有望そうな株を探そうと思っています。主婦に人気のポイントタウンを経営するGMOメディア、などいかがでしょう?
はらさん、おもしろい銘柄ですね~
時価総額も小さいですし、魅力を感じます
時価総額も小さいですし、魅力を感じます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こちらこそ、昨年はお世話になりました。
早速見ました。私は文系で専門家ではないので、とても参考になります(本当にありがとうございました!!)。
日本のバイオベンチャーはパイプラインが少ないので、上市確立(治験成功率)が低くても治験を強引に進めようとするから、治験の成功率が低いと思っています(メガバイオの場合は、社内で厳選したうえで3相に進むので、成功確立が高いように思います)。
バイオも単独で治験を進めるよりは、メガバイオに導出して、メガバイオ主導で治験が行われる方が安心できますね~
今年もよろしくお願いいたします!!
早速見ました。私は文系で専門家ではないので、とても参考になります(本当にありがとうございました!!)。
日本のバイオベンチャーはパイプラインが少ないので、上市確立(治験成功率)が低くても治験を強引に進めようとするから、治験の成功率が低いと思っています(メガバイオの場合は、社内で厳選したうえで3相に進むので、成功確立が高いように思います)。
バイオも単独で治験を進めるよりは、メガバイオに導出して、メガバイオ主導で治験が行われる方が安心できますね~
今年もよろしくお願いいたします!!
| ホーム |
今日もストップ高ですが、業績予想を織り込んで行くならまだまだ安いと思うのですが。